【終了】6月12日開催
【今だから話せるプロジェクト成功の実話】 マツダ様が実現した「最速マネジメント」

マツダ株式会社様は弊社がプロジェクトマネジメントの変革をご支援した1社であり、パワートレイン開発領域において、納期に直結する課題への徹底的なマネジメント支援によって、これまでにないスピーディーな課題解決を実現しました。
結果として「開発リードタイム50%短縮」「開発工数30%以上の削減」という成果だけではなく、「競争力のある製品の市場早期投入」も実現することに成功しました。
当時の
- プロジェクトマネジメント変革が進まない現実
- あるひとつのプロジェクトが達成した前代未聞の成功
- 組織全体へのプロジェクトマネジメント変革の拡がり
を実話も交えつつ、実際にご支援した弊社の後藤が、そのプロセスと乗り越えた課題を解説します。
開催概要
名称
【今だから話せるプロジェクト成功の実話】
マツダ様が実現した「最速マネジメント」
マツダ様が実現した「最速マネジメント」
日時
2025年6月12日(木) 11:00~12:00
アジェンダ
・弊社紹介
・事例紹介(マツダ株式会社様 自動車パワートレイン開発におけるプロジェクト管理への導入事例)
・QA
・事例紹介(マツダ株式会社様 自動車パワートレイン開発におけるプロジェクト管理への導入事例)
・QA
こんな方におすすめ
【企業の役員、経営層、部門長、課長など】
・プロジェクトの長期化が経営を圧迫している
・組織の変革事例が知りたい
・プロジェクトの遅延を防止したい
・マネジメントの意識を改革したい
【PMO、プロジェクトマネージャーなど】
・プロジェクトがいつも炎上する
・残業、休日出勤などが続いている(現場が疲弊している)
・プロジェクトのLT短縮、納期遵守率アップをしたい
・もっと楽にプロジェクト管理をやりたい
・プロジェクトの長期化が経営を圧迫している
・組織の変革事例が知りたい
・プロジェクトの遅延を防止したい
・マネジメントの意識を改革したい
【PMO、プロジェクトマネージャーなど】
・プロジェクトがいつも炎上する
・残業、休日出勤などが続いている(現場が疲弊している)
・プロジェクトのLT短縮、納期遵守率アップをしたい
・もっと楽にプロジェクト管理をやりたい
開催形式
オンライン(Zoom)
※入退室自由(途中参加/途中退出いずれもOK)
※入室時にチェックを行います。フルネームでのアカウント登録をお願いいたします。
※入退室自由(途中参加/途中退出いずれもOK)
※入室時にチェックを行います。フルネームでのアカウント登録をお願いいたします。
定員
人数制限はございません。
※同一組織から複数名で参加される場合にも、個別にお申し込みください。
※同業他社/研修講師業の方は、ご参加をお断りしております。
※規定人数未満の場合、中止となる場合がございます。予めご了承ください。
※同一組織から複数名で参加される場合にも、個別にお申し込みください。
※同業他社/研修講師業の方は、ご参加をお断りしております。
※規定人数未満の場合、中止となる場合がございます。予めご了承ください。
登壇者

取締役社長 COO
後藤 智博
<プロフィール>
2005年よりTOC/CCPMを活用したマネジメントイノベーションを支援するコンサルティング専門部隊として活動を開始。
自動車メーカーやスマートフォンの新商品開発をはじめとする製造業、IT、医療、建設業など上場大手企業や中小企業などの多種多様な業種・業態へのTOC/CCPMの導入・実践・定着を数多く手掛けている。
また、戦略と戦術のつながりを見える化するS&Tツリー(戦略と戦術のツリー)、組織の制約を特定する思考プロセスのエキスパートとして、企業そのものの変革にも数多く携わり、そのコンサルティング手法・幅広い知識・経験には定評がある。
日本TOC協会(JTA)代表理事。
書籍
「Project Management進化論 クリティカルチェーンプロジェクトマネジメント」プレジデント社 2022年